BLOGブログ
- NAKAMURAYA
- ブログ
第十回 あ・うんの数寄 大茶会
2014.05.01 update
中村谷オリジナルダイニングテーブル
2014.04.19 update
納入事例 アシル動物病院
2014.04.17 update
4/27(日)開催「あ・うんの数寄大茶会」のご案内
2014.04.16 update
「あ・うんの数寄大茶会」は一枚のお茶券で点心席1席と、お茶席や催し物を専用のシャトルパスで自由に巡れるというもの。
10周年を迎える今年、その舞台は再び高松市街地へ戻ります。
バリバリのお茶人さんはもちろん、お茶を習ってなくたって気軽に楽しめます。
本格茶室からお庭にお寺・・・濃茶薄茶はもちろん、煎茶に紅茶、中国茶、ハーブティー、
点心は本格和からイタリアンにカフェ、催し物はお花にライブに香席、座禅まで!
茶席33席、点心席6席、催し物席5席の全44席!
そして中村谷ショールームでも薄茶の立礼席を持たせていただきます。
オリジナル立礼卓を使った見立ての楽しい席にできればと思っています。
ご参加される皆様、是非お立ち寄り下さいませ。
「novelax in TAKAMATSU」今日明日最終
2014.03.29 update
「novelax in TAKAMATSU」ワークショップ終了!
2014.03.23 update
本日最終!14:00~と16:00~に若干空きあり、ぜひどーぞ♪
2014.03.23 update
本日14:00~と16:00~に若干空きあり、ぜひどーぞ♪
ワークショップ「福笑いTシャツ&カバン」
一昨日も開催し大変好評「novelax in TAKAMATSU」のコレ。
お子様と、お孫様と、ご夫婦で、彼氏彼女と・・・世界でひとつ、自分だけのカオを作ってみましょう。
伝統的な「福笑い」遊びをモチーフにして、オリジナルTシャツやカバンを作るワークショップです。
(デザイナー:LAUGH & MAKE)
■ 場所
中村谷ショールーム
■ 料金
Tシャツ2,500円(ペア4,000円)/カバン2,000円(ペア3,500円)
■ ご予約・お問い合わせ
中村谷ショールーム 087-851-2232 まで。
ワークショップ「だるま花瓶絵付け」
2014.03.22 update
昨日に引き続き今日は「だるま花瓶絵付け」のワークショップを開催しました。
真っ白いだるま花瓶に絵の具で色をつけたり、折り紙や布を思いのままに貼ってみたり、
自分だけのオリジナルだるま花瓶を作るワークショップです。
デザイナー“FormlessDesign”によるこちらも大変盛り上がり楽しく終えることができました。
だるまと向き合って、
ママと語らって。
色を付けて、
見つめて。
家族でコミュニケーション、
見てるパパも真剣!
本人も真剣!
ママもちょっとお手伝い。
子供だけじゃない、アダルトチームだって本気!
できたね!
完成!
完成!
完成!
完成!
完成!
さて、明日は再び「福笑いTシャツ&カバン」のワークショップ!
ワークショップ「福笑いTシャツ&カバン」
2014.03.21 update
「novelax in TAKAMATSU」明日から
2014.03.19 update
ご案内しています「novelax in TAKAMATSU」設営を完了し、いよいよ明日からです。
「novelax」は、他ではなかなか見ることのないユニークな発想でインテリア商品や生活小物、
Tシャツやアクセサリーなどなどを生み出しつづけるデザイナー集団。
最近では渋谷ヒカリエや六本木ヒルズなどでもイベントを開催しています。
今週末の連休にはワークショップもあります。
普段とはひと味違う中村谷に、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
※会期:明日3/20(木)から3/30(日)
・ワークショップ「福笑いTシャツ&カバン」のご案内。
・ワークショップ「だるま花瓶絵付け」のご案内。
・ノートの量り売り「note de chocolat」のご案内。
「novelax in TAKAMATSU」アイテムのご紹介②
2014.03.18 update
3/20(木)~3/30(日)開催、中村谷「novelax in TAKAMATSU」そのアイテムの一部をご紹介。
片足ずつ選ぶのが「CHAOS」流!スリッパ界の異端児「CHAOS」
好きな右CHAOSと左CHAOS、玄関にさりげなく置きましょう。
[デザイン:FormlessDesign 価格:2,500円(税別)]
磁器製の新たな調理道具!人類の夢マンガ肉再現ツール「carne vale ~肉よ、さらば~」
マンガ「はじめ人間ギャートルズ」に出てくる骨付きマンモス肉にかぶりつきたい欲求・・・
カーニバルの語源「carne vale」ラテン語で「肉よ、さらば」の意にちなんで、
肉のかわりにパン生地を巻き、オーブンで焼きましょう!その他のレシピ付き!
[デザイン:水口奈美 価格:5,000円(税別)]
拾った葉っぱや丸めた紙がジュエリーに!“宝石”を見つけて装うアクセサリー「pick a jewel」
南国に暮らす女性が庭先で摘んだ花をさり気なく髪に飾るように、
その日そのとき素敵だと感じるものを気軽に装ってみる。
そんなささやかな楽しみを、いつもの暮らしに取り入れる方法として生まれたアクセサリー。
ペンダント、ピアス、ブローチあり。
[デザイン:fift 価格:ペンダント 3,000円(税別)]
ガラス瓶に模様を削って再生!生まれ変わった花瓶「bottle」
ワインやシャンパン、オリーブオイル、マスタードなどなど、
あらゆる瓶の形状個性を生かしつつ、幾何学や植物など作家の気の向くままに削りました。
[デザイン:Schatje Design 価格:2,400円~(税別)]
百年前の木地師とのコラボレーション!「古民家の漆碗」
古民家に眠っていた古い漆の椀。すこしだけ手を加えて、もういちど食卓に。
カラーと黒それぞれに大中小あり。
[デザイン:民芸新時代 価格:カラー大 3,200円(税別) カラー小 2,300円(税別)]
他にもユニークで魅力的なアイテムを多数取り揃えました。
普段とひと味違う中村谷に、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
「novelax in TAKAMATSU」アイテムのご紹介①
2014.03.15 update
3/20(木)~3/30(日)開催、中村谷「novelax in TAKAMATSU」そのアイテムの一部をご紹介。
頭に花を咲かせましょう!花瓶ダルマ「DARMA Formless」
江戸時代から縁起物として広く親しまれてきたもともととってもめでたいダルマ、
その頭上に華やかにお花が咲いてしまうという、究極におめでたい一品。
[デザイン:FormlessDesign 価格:5,600円(税別)]
時間を計るのではなく楽しむ!砂時計ならぬ泡時計「awaglass」
泡が落ちていく?いえいえ、泡がポコッポコッと「上がって」いきます、時間もまちまちに。
[デザイン:studio note 価格:3,300円(税別)]
本は顔で読む!お面のようなブックカバー「bookmen」
難しい本を読んでいるとき、しかめっ面していませんか?
そんなあなたに代わって常にポーカーフェイスでいてくれます。
[デザイン:FormlessDesign 価格:3,200円(税別)]
遊べるTシャツ!シキサイ「ブラインド」
ご覧のとおり、紐を引くとブラインドがあがります。
ほか同シリーズ多数あり。
[デザイン:能登夫妻 価格:5,619円(税別)]
他にもユニークで魅力的なアイテムを多数取り揃えました。
いつもとひと味違う中村谷に、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
福岡光里さん「なないろこいのぼり」
2014.03.14 update
コンセプトは「テーブルを泳ぐ ON THE TABLE こいのぼり」
いまやのびのびこいのぼりを泳がせることもままならず。
ならば、テーブルの上で泳がしちゃいましょう!というもの。
端午の節句のしつらいに、テーブルセッティングのアクセントとして、また豆皿、箸置としても・・・
ちなみにこの「なないろこいのぼり」のマットは、遊びゴコロありのツイード地。
昨日ご紹介しました福岡光里さんの「SAMURAI KABUTO 2014」のイメーシが、
「鎧の代わりにツイードのコートを羽織って戦にでるSAMURAI」であることにちなんでいる。
さらにその裏地は、作り手の福岡さんが旅した各地の新聞等々。
こういった形で作った方を想うことができるのって素敵です。
取扱いはリッツカールトン東京45階「祿ROKU」と中村谷のみ。
すべて手作りにつき数量限定、今回入荷分限りです。
[8,800円(税別)]
「novelax in TAKAMATSU」のご案内
2014.03.09 update
先に楽しいワークッショップやイベントをご案内していますが・・・
3/20(木)から3/30(日)まで、中村谷では「novelax in TAKAMATSU」を開催します。
「novelax」は、他ではなかなか見ることのないユニークな発想でインテリア商品や生活小物、
Tシャツやアクセサリーなどなどを生み出しつづけるデザイナー集団。
最近では渋谷ヒカリエや六本木ヒルズなどでもイベントを開催しています。
「novelax in TAKAMATSU」は 2010年に丸亀町壱番街西館2Fに期間限定で出店した、
ギャラリーショップ「SOUVENIR produced by NAKAMURAYA」の企画展のひとつでもありました。
この度お客様の多くのご要望にも応えまして再開催することとなりました。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
・ワークショップ「福笑いTシャツ&カバン」のご案内。
・ワークショップ「だるま花瓶絵付け」のご案内。
・ノートの量り売り「note de chocolat」のご案内。
ノートの量り売り「note de chocolat」のご案内
2014.03.08 update
ワークショップのご案内をさせていただいていますが「novelax in TAKAMATSU」では 、
3/21(金)・22(土)・23(日)に、ノートの量り売りイベント「note de chocolat(ノート デ ショコラ)」も開催します。
80 cmのなが~い板チョコ形ノートを、お客様の好きな長さ&角度にその場でカット!
クリアパックにお入れして「8円 / g」で量り売りをいたします。
このイベント、先日渋谷ヒカリエでも開催し好評だったんですよ!
(デザイナー:novelax)
■ 日時
3/21(金)・22(土)・23(日) 11:00 – 18:00
■ 場所
中村谷ショールーム
■ 料金
1グラム8円で量り売り
■ 定員
なし ※予約不要
ワークショップ「だるま花瓶絵付け」のご案内
2014.03.07 update
中村谷では3/21(金)・22(土)・23(日)と楽しいワークショップを開催します。
今日はそのうちの「だるま花瓶絵付け」のご案内。
お子様と、お孫様と、ご夫婦で、彼氏彼女と・・・
真っ白いだるま花瓶に絵の具で色をつけたり、折り紙や布を思いのままに貼ってみたり。
自分だけのオリジナルだるま花瓶を作るワークショップです。
※絵の具と筆はご用意いたします。汚れてもよい服装でお越しください。
(デザイナー:FormlessDesign)
■ 日時
3/22(土)
(1) 11:00 – 12:30 (2) 14:00 – 15:30 (3) 16:00 – 17:30
■ 場所
中村谷ショールーム
■ 料金
3,000円
■ 定員
各回10名(予約優先/当日参加有り)
■ ご予約・お問い合わせ
中村谷ショールーム 087-851-2232 まで。
営業時間:(平日)10:00 – 18:00 (日・祝)11:00 – 18:00 ※月曜日定休(祝日の場合は翌日)
これは「novelax in TAKAMATSU」の一環です。
他「福笑いTシャツ&カバン」もあります。
ワークショップ「福笑いTシャツ&カバン」のご案内
2014.03.06 update
中村谷では3/21(金)・22(土)・23(日)と楽しいワークショップを開催します。
今日はそのうちの「福笑いTシャツ&カバン」のご案内。
お子様と、お孫様と、ご夫婦で、彼氏彼女と・・・
世界でひとつ、自分だけのカオを作ってみましょう。
伝統的な「福笑い」遊びをモチーフにして、オリジナルTシャツやカバンを作るワークショップです。
※Tシャツサイズ:子供用110cm / 女性用M / 女性用L / 男性用S / 男性用M
(デザイナー:LAUGH & MAKE)
■ 日時
3/21(金・祝)、3/23(日)
(1) 11:00 – 12:30 (2) 14:00 – 15:30 (3) 16:00 – 17:30
※所要時間20分程度です。ご予約のうえ各回の時間内にお越しください。
■ 場所
中村谷ショールーム
■ 料金
Tシャツ2,500円(ペア4,000円)/カバン2,000円(ペア3,500円)
■ 定員
各回10名(予約優先/当日参加有り)
■ ご予約・お問い合わせ
中村谷ショールーム 087-851-2232 まで。
営業時間:(平日)10:00 – 18:00 (日・祝)11:00 – 18:00 ※月曜日定休(祝日の場合は翌日)
これは「novelax in TAKAMATSU」の一環です。
他「だるま花瓶絵付け」もあります。
「novelax in TAKAMATSU」開催決定!
2014.02.24 update
会期中には楽しいワークショップ「福笑いTシャツ&カバン」「だるま花瓶絵付け」も開催!
「novelax」は、他ではなかなか見ることのないユニークな発想でインテリア商品や生活小物、
Tシャツやアクセサリーなどなどを生み出しつづけるをするデザイナー集団。
最近では渋谷ヒカリエや六本木ヒルズなどでもイベントを開催しています!
「novelax in TAKAMATSU」は、2010年に丸亀町壱番街西館2Fに期間限定で出店しました、
ギャラリーショップ「SOUVENIR produced by NAKAMURAYA」で開催した企画展のひとつでもありました。
ダルマ花入れや左右バラバラなスリッパの記憶のある方も多いのではないでしょうか。
お客様の多くの再開催を望む声にも応えまして・・・
詳細は追ってご案内いたします。乞うご期待!
会期:2014年3月20日(木)~3月30日(日)
ショールームスタッフ募集終了
2013.12.09 update
先日募集しましたショールームスタッフ募集は、終了させていただきした。
ありがとうございました。
ショールームスタッフ募集(パートタイム)
2013.12.02 update
中村谷ではショールームスタッフ産前産後休業及び育児休業による欠員ため、
期間限定でパートタイムスタッフを募集します。
ご応募・お問い合わせは、㈱中村谷 総務課 電話087-865-0501 まで。
■勤務地
高松市鍛冶屋町1-10 ㈱中村谷ショールーム
http://192.168.1.33:8888/nakamuraya-dev/
■勤務期間
平成26年3月~平成27年5月
■勤務時間
09:00~18:00の間で5~6時間程度
■賃金
時給850円~
■業務内容
販売及び接客、打合せ、陳列、商品の発注業務、包装など
■条件・経験・資格等
家具インテリアに興味のある方
土日祝日勤務できる方
販売経験のある方優遇
普通自動車免許要(AT限定可)
■その他
試用期間3ヶ月あり
Christmas Campaign 2013
2013.11.30 update
RNC「ルック ~地域発・輝くカンパニー~」
2013.10.23 update
昨日、RNC西日本放送の番組「ルック ~地域発・輝くカンパニー~」の取材をしていただきました。
中村谷は今年おかげ様で創業160周年ということもあり、鴨居真理子アナウンサーとの対談形式で、
初代中村谷弥兵衛から二代松太郎、三代茂夫の歴史やストーリーについて弊社社長がインタビューに答えました。
ミーティングの風景やショールームのあれこれも撮影していただきました。
「ルック」お決まりの「ルックボード」も。
午後からは鹿角工場へ移動し製作風景や、昭和33年入社この道55年の藤沢親方も語らせて頂きました。
さて、放送は11/10(日)11:45~12:00の予定です。
僭越ではありますが、よろしければどうぞご覧ください。
「火を囲み 光を囲む。」 本日より
2013.10.18 update
火を囲み 光を囲む。
2013.10.16 update
バイオエタノールのエコな暖炉「ecosmart Fire」、北欧から生まれたあかりの名品「LE KLINT」。
10/18(金)~27(日)開催、中村谷の催し「火を囲み 光を囲む。」のご案内です。
“ecosmart Fire”
エコスマート・ファイヤーは、バイオエタノールという液体燃料(原料:さとうきび)を使用することで、
煙や煤が発生せず、煙突や配管などの施工が不要な新しいタイプの暖炉です。
戸建て住宅に限らず、マンションでも気軽に設置でき、簡易に使用することができます。
“LE KLINT”
レ・クリントならではの暖かい光とやさしい影。
1枚の特殊プラスティックシートを手で折りあげる、ハンドクラフトならではの美しいフォルム。
創業当時から続くハンドワークならではの美しい光と影は、心を潤すあかりの芸術品として、
そして美しいフォルムは世界中を魅了し続けています。
期間中は北欧家具 FREDERICIA、Borge Mogensen デザインの THE SPANISH CHAIR(ザ・スパニッシや、
Tom Stepp デザインの PRIME TIME CHAIR / FOOTSTOOL (プライムタイム チェア/スツール)、
それに PP MOBLER、Hans J.Wegner デザインのチェア PP701 に
テーブル PP85、
それに北欧 ROROS TWEED や Silkeborg、Lena Rewellなどのブランケットも一緒に・・・
冬のぬくもりをお楽しみください。
なお期間中に「ecosmart Fire」商品をお買い上げいただいた方には燃料50リットルをプレゼントいたします。
皆様のお越しをお待ちいたしております。